書きたいことはあってもすぐに忘れる今日この頃
こんばんは
今日は火曜日
昨日は結構睡眠が深かったようで寝覚めが気持ちよかった。
昼過ぎに起きて塾へ。
小学生2組と中3の授業をこなしPC前へ。
実は「書きたい」とおもうことがあったが忘れてしまった(汗)。
最近はこれが多い。これが加齢というやつか。
仕方ないので次から思いついたらメモしようと思うが、ブログにそこまで熱を入れるのもどうかと思う。(苦笑)
ということで小ネタを。
小学生の国語の授業をしていて思ったことだが、音読みと訓読みがあやふやな生徒がいる。
もちろん成績が極度に悪いわけではない。
また「送り仮名」がつけば訓読みということはわかっている。
たとえば、「前方」の読み方の「ぜん」がどっちかよくわかっていない。感で答えるから5割くらいしか合わない。
思えば自分たちは何の気なしに(というか感覚的に)音読み、訓読みを使い分けていたがどうやって小学校時代答えていたのだろう。また当時の先生が音読みと訓読みを教えてくれていたのだろう。
ただ単に日本独自の読み方、中国の読み方では説明がつかないことがある気がする。
今度調べてみようかな、と。
- [2015/12/09 00:48]
- 日記 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |
Comment Post